ドイツ情報 PR

ミュンヘンでフェイラー(Feiler)を買うならここ!4軒のお店を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本で大人気のフェイラー。
昔は、マダムが所有するものというイメージが強かったかと思いますが、近年では可愛いデザインも増え、あらゆる世代の人に愛されています。

ただ、ドイツでは、フェイラーは日本ほど人気はありません。
高級品ですので、堅実なドイツの方はそこにお金をかけたくない、ということなのでしょうか。
それゆえ、ドイツに来たからと言ってどこでもフェイラーを買えるという訳ではありません。

そこで、この記事では、ミュンヘンでフェイラーが買えるお店を紹介します。
ミュンヘンに旅行や出張で来られた方やミュンヘン在住者の方が、ご家族やお友達へのお土産、もしくは、自身へのご褒美にご購入いただけますと嬉しいです。

フェイラー(Feiler)とは?

こちらは、フェイラーをご存じでない方々に向けての項目です。
『奥さんに「お土産はフェイラーがいいな。」と言われたんだけど、フェイラーって何?』という話をよく聞きます。

フェイラーは、ドイツ(ボーエンベルク)発祥のブランドです。
ですので、旅行に来たからには、現地のものを購入したいという方には、「“ドイツ“土産」として、フェイラーはぴったりです。

フェイラーは、シュニール織(原綿を何十もの工程を経て織り上げる)という特別な技法で織り上げたタオル地の商品を広く展開しています。

その人気の理由は、色の美しさはもちろんなのですが、なんと言っても実用性です!
とにかく、吸水性が良く、使えば使うほど柔らかくなり、肌になじみます。
わたしも長年フェイラー製品を愛用していますが、その上質さを年々体感しています。

(※フェイラーは、ドイツ人には全く人気がないかと思いきや、あるお店の店員さんに伺ったところ、フェイラーの上質さをわかっている方は、タオル製品は全て「フェイラー!」という方も少なくないみたいです。)

どのような商品があるの?と気になった方は、参考までに、フェイラーの公式サイトをご覧ください。
フェイラー公式サイト

ミュンヘンでフェイラーを買うと日本より安い?

まなび
まなび
安く買えます♪

例えば、フェイラーの定番のハンカチ(25cm×25cm)は、日本だと約2500円で売られています。
一方、ドイツでは、同じサイズのハンカチは、定価で約€9-11で売られていますので、レートにもよりますが、約半額で買えることになります。
参考までに、フェイラーのドイツの公式オンラインショップ(一部のハンカチ販売ページに飛べます)を載せますので、よろしければ、ご覧ください。
フェイラー公式サイト(ドイツ)

ドイツでは、フェイラーって言わないの?

そうなんです!
ドイツ語では“ei“は「アイ」と発音しますので、ドイツでは、“Feiler“は「ファイラー」と言います。
店員さんに尋ねる際、「フェイラー」で通じなければ、「ファイラー」で聞いてみてください。

ミュンヘンでフェイラーが購入できるお店

1.TOVALETTO -Exklusive Designideen für Tisch, Bett und Bad-

ミュンヘンで一番フェイラー製品が豊富です。
カバン、ポーチ、バスタオル、ハンドタオル、ハンカチ、ベビー用品とかなり種類が豊富です。
フェイラーのスタイは、日本でもとても人気ですので、お子さんがいらっしゃる方へのプレゼントにも最適です♪
値段は、割引はなく、定価で売られています。
商品に値札が付いていませんので、値段を知りたい時は、店員さんに値段を聞かなければなりません。
但し、日本人の旅行者の方がよく訪れるみたいで(入り口のドアには日本語の貼り紙があります)、日本人には慣れていると思います。

営業時間:月-金 11am–6:30pm 土 11am-5pm 日 closed
住所:Wurzerstraße 16, 80539 München
Tel:08915001185
HP:https://www.tovaletto.de
アクセス:Marienplatz, Isartorから徒歩約10分
※お店は、中心部に位置していますので、地下鉄、トラムなどさまざまなアクセス方法がございます。

2.Galeria Kaufhof München Marienplatz


4階の”Haushaltswaren”(家庭用品)のコーナーの一角に商品が置かれています。
商品のラインナップは、ほとんどハンカチで、他の商品は、ポーチが少し置いてあるくらいです。
わたしが把握する限りですが、一部商品に関しては、値段はTovalettoより少し安いです。

営業時間:月-土 9am–8pm 日 closed
住所:Kaufingerstraße 1-5, 80331 München
Tel:089231851
HP:https://www.galeria.de/on/demandware.store/Sites-Galeria-Site/de/Stores-Details?StoreID=001414
アクセス:Marienplatzよりすぐ

3.Japanische Feinkost MIKADO

ミュンヘン在住の方は皆さんご存知であろう、日本食品店です。
こちらも、ほぼ棚一つ分に商品が置かれており、定価よりも安く売られています。
置かれている商品のほとんどがハンカチです。

営業時間:月-金 10am–7pm 土 9:30am–7pm 日 closed
住所:Baaderstraße 12, 80469 München
Tel:08926024624

4.SUZUKI NOMNOM KITCHEN

日本食レストランです。
上記Mikadoから徒歩2,3分くらいの距離にあります。
一角に日本食品や日本語の本などが置かれているコーナーがあり、そこにフェイラー製品も少し置かれています。
オーナーさんと少し前に話したところ、スペースの関係上、店舗に出ていない商品を裏で保管しているとのことでした。
ですので、こちらのお店に行かれた方は、店員さんに、フェイラー製品が他にもあるか尋ねてみてください。

営業時間:月-土 10am–8pm 日 closed
住所:Rumfordstraße 40, 80469 München
Tel:08921669555
HP:https://www.feinkost-ysuzuki.com/

注意!ドイツではラッピングは自分で?

ドイツでは、ラッピングをしてくれるお店は稀です。
上で紹介したお店1,2では、ラッピングはしてもらえません。
よって、ラッピング用品も別途購入することをおすすめします。

但し、3のMIKADOでは、フェイラーの袋とシールを別途いただけますので、簡単にプレゼント仕様にできます
(4のSUZUKIでは、フェイラー製品を購入したことがないため、申し訳ありませんが、ラッピングの有無はわかりません。)

最後に

回し者でもなんでもないのですが、わたしはフェイラー製品が大好きです。
娘のスタイも、フェイラーでよく購入していました。
とても可愛くて上質ですので、ドイツに来られた際は、是非とも安くフェイラーを手に入れてみてください。