ドイツ語学習 PR

【ミュンヘン】子連れokのドイツ語コースMama lernt Deutschって?【無料】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!まなびです。

ドイツ語を勉強したいけど、子供がいるから語学学校に通えない。
そんなママは多いのではないでしょうか。実際、1年前のわたしがそうでした。わたしがミュンヘンで出会う人もこのようなことを口にする人が少なくないです。

そこで、今日は、そんな悩みがある方におすすめ!子連れOKのドイツ語コースMama lernt Deutschを紹介します。

Mama lernt Deutschとは

ミュンヘン市が2007年から行っている、ミュンヘン在住女性(特にママ)向けのプロジェクトです。
1か所だけではなく、複数の箇所で行われており、子供と一緒に受講できます

Mama lernt Deutschが行われている場所では、どこかにこの貼り紙が貼られています。

※顔が少しうつっていたので一部モザイク加工をさせてもらいました。

目的

・ドイツ語の基礎知識の向上
・受講者の繋がり構築
・異なる文化的背景の融合

費用

無料

人数や年齢層

先生は、1-4人、
受講者は、12人までです。
受講者の年齢層は、本当にバラバラです。
わたしの知っている限り、20ー50代というところでしょうか。
このドイツ語コースの対象が基本的にママ向けとのことで、学生さんや10代の方に会ったことはありません。

時間

日時や、開始時間・終了時間は、場所によって異なりますが、共通するのは、授業は、週に1回、午前中に行われ、所要時間は、1.5-2時間ということです。

コース設定

語学学校のように、A1.1,A1.2,A2.1…といったコース設定はありません。
そして、場所によって、授業体系が異なります。
初心者コース・上級者コースの2コースを設けていたり、アルファベット学習コース・初心者コース・上級者コースの3コースを設けていたり、コース分けはなくみんなで一緒に授業したり、さまざまです。
また、授業の進め方も、文法を中心に勉強したり、会話を中心に勉強したり、みんなで朝食を食べながら雑談をしたりとバラバラです。

子供のこと

3か月のお子さんと一緒の方もいれば、幼稚園が休みという理由で4歳のお子さんと一緒に来る方もいます。
また、お子さんが大きな方(学校に通っている、成人しているなど)は一人で来られています。
ベビーシッターの方がいらっしゃる所は、子供を預けることができますので(基本的に、同部屋)、1人で集中して勉強することも可能です。
(わたしの場合は、娘がわたしにべったりなので、集中して勉強することは毎回不可能です。。)

実際の雰囲気は?(写真あり)

わたしが訪れた3か所は、どこも、先生や生徒がフレンドリーで、楽しくドイツ語の勉強ができました。
ドイツ語の授業が午前中に行われるとのことで、朝食として、軽食(場所によって異なります。パンだけのところ、パンの他に野菜・果物・チーズ・ハムが出るところもあります。)や飲み物(コーヒーや紅茶)が提供されるところが多いです。
飲み物の提供だけのところもあります。

まなび
まなび
子供を連れて授業を受けられるだけでも感謝してもしきれないのですが、その授業が無料で、さらに食事までサービスしてくれるなんて本当にありがたい限りです。

少し写真を紹介

↑このときは、年内最後の授業ということで、みんなで自国の食べ物を持ち寄りました。
どれも美味しくて、みんな他の人にレシピを聞いていました。


↑仲良くなったベトナム人ママが撮ってくれました。

Mama lernt Deutschの申し込み方法は?

2パターンあります。

※注意
統括の方や先生への連絡は、ドイツ語もしくは英語でする必要があります。ハードルが高いですが、頑張ってみてください。
電話ではなくSMSであれば、Google翻訳を活用して問い合わせすることは難しくないかと思います。どうしても難しいという場合は、まなびが相談に乗りますので、ご連絡をお願いします。

余談ですが、わたしの友達には、Google翻訳で日本語からドイツ語に翻訳して一方的に電話で話したという方もいます。わたしも、初めて先生に電話した時は、ドイツ語のリスニングは全くダメでしたので、何回も「もう一度お願いします。」と言いました。先生は、こちらがドイツ語を完璧ではないということを知っていますので、電話する場合は、焦らずゆっくりトライしてみてください。

では、申し込み方法について紹介します。

貼り紙を見たという方

貼り紙には、
ドイツ語コースの開催場所、開催時間、コース設定、先生の名前と電話番号が載っていると思います。
ドイツ語コースの先生に直接連絡が取れますので、電話もしくはSMSで連絡してみてください。

貼り紙を見たことがないという方

この場合は、以下の手順を踏むことになります。

a.Mama lernt Deutschの統括の方(下記に情報を載せます。)に連絡し、Mama lernt Deutschが開催されているリストを入手。
b.リストの中から自身が参加したいコースを選び、そのコースの先生に連絡
このとき、受講日が決定されます。
※リストには、場所、開催時間、コース設定、先生の名前と電話番号が載っています。
先生には、電話もしくはSMSで連絡を取ることになります。

連絡先

Mama lernt DeutschのPDFファイルから連絡先の入手をお願いします(下記ボタンから飛ぶことができます)。
このファイルの最後の方に
“Kontaktdaten/ Ansprechpartner/in”という項目があります。
西の方に住まれている方は、Erikaさんへ、東の方に住まれている方は、Katrinさんに連絡をお願いします。

Mama lernt Deutsch

わたしが考えるMama lernt Deutschのメリット・デメリット

メリット
・何といっても子連れでドイツ語の勉強ができる。
・朝食を食べながらみんなと雑談をしたりするのでドイツ語の会話の練習にとてもいい。
・同じくらいの歳の子供がいるママと仲良くなれる。
・さまざまな国の方と話すことができる。
・複数個所で開催されているので、自宅の近くでドイツ語コースを受講できる。

デメリット
・授業の進み具合は語学学校と比べると遅い。
・語学学校のように教科書に沿って順に授業をするわけではない。
・語学学校のように細かいレベル分けがされていないので、レベルが違う人と一緒に受講することが多い。
・子供が一緒なので集中できないことが多い。

まとめ
文法などを一から順に学びたいという方にはおすすめはできませんが、
ドイツ語の会話の練習をしたい、楽しくドイツ語を学びたいという方にはおすすめです。

最後に

わたしはMama lernt Deutschでドイツ語で会話ができるという点を気に入っているのですが、
それよりもMama lernt Deutschの先生や生徒さんが大好きなので、楽しく通っています。
他の国の文化等を知ることもできますし、自国のことを聞かれることも多いので、自国の文化等を改めて知るきっかけにもなります。
ぜひ、Mama lernt Deutschのドイツ語コースに参加してみてください。