子育て情報

ドイツの子供向けアニメをネットで視聴する方法のまとめ!ドイツ語の勉強にも使える?

ネットで簡単にドイツの子供向けのアニメが見たいんだけど、どうすればいいのかな?

という方に向けて、

まなび
まなび
今日は、ドイツの子供向けアニメをネットで視聴する方法を紹介します。

ドイツの子供向けアニメの視聴方法

ドイツの子供向けのアニメは、以下のメディア媒体で視聴可能です。

まなび
まなび
思っていたよりもたくさんのアニメがありました。ドイツのアニメは、日本と比べると多少絵が単調なものが多い気がするのですが、アニメの数はたくさんありますので、お子さんや自身が気に入ったアニメを見つけてもらえると嬉しいです。

ZDF tivi

ZDF tiviは、ZDF(ドイツの公共放送局)の子供や青少年向けのプログラムです。
アニメ以外にも、子供向けのニュース(Nachrichten)やドラマなどが配信されています。
お気に入りなどを登録したい場合は、アカウント登録する(Registrieren)こともできますが、登録しなくても視聴可能です。
番組によっては、ドイツ語字幕を付けることができますので、ドイツ語勉強に役立ちます。
あの有名な日本のアニメ「ハイジ(ドイツ語では、Heidi)」も、3Dにアレンジされて、数エピソードが公開されています(一定期間毎に更新)。

ZDF tiviで番組を見る

KiKA

KiKAは、ADR(公共放送局)と前述のZDFによる、子供や青少年向けのテレビチャンネルです。
こちらでは、リアルタイムでの番組放送(Sendungen)や録画番組(Videos)を見ることができます。こちらでも「ドイツ版ハイジ」を視聴可能です。

KiKAで番組を見る

YouTube

YouTubeでは、ドイツの大人気アニメ「Bibi Blocksberg」などが公式でチャンネルを開設しています。
Bibi Blocksbergは、ドイツ人の友達も、「Bibiを見て育った。」、「今でもオーディオで聞いているよ。」というくらい大人気で、わたしたち親子も大好きなアニメです。

まなび
まなび
娘は、毎日、「ビビ、ビビ」と言っていて、おもちゃ売り場などでBibiグッズを見るとそこから離れません。

YouTubeでBibi Blocksbergを見る

ちなみに、Bibi Blocksbergは、1のZDF tiviでも視聴可能です。

Amazon Prime Video

こちらは有料になりますが、たくさんのドイツの子供向けアニメを視聴できます。
Amazon Prime Videでは、番組によりますが、言語設定が、ドイツ語だけでなく英語にできるものもありますので、かなり便利です。

まなび
まなび
わたしは、ドイツのAmazon Prime Videoに加入して、毎日ドイツ語や英語の勉強に活用しています。

Amazon Prime Videoで番組を見る

ドイツの子供向けのアニメについて

ドイツの子供向けのアニメは、子供向けに作られていますので、子供はもちろん喜ぶのですが、大人でもとても楽しめる内容になっています。
また近々、おススメのアニメ記事を書きますね。
そして、ドイツの子供向けのアニメは、ドイツ語の勉強にとてもいいと思います。
理由は、子供向けのアニメで使用されるドイツ語は、「大人向けの映画やドラマに比べると簡単である点」や、ママ目線にはなりますが、ファミリー系のアニメで「親と子供のリアルなドイツ語会話」を勉強できるからです。

是非とも、お手軽に、ネットでドイツの子供向けアニメを見てください。