ドイツ情報 PR

ドイツのフードデリバリーサービスLieferandoで家事を軽減!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

ネットで簡単に料理の注文ができるフードデリバリーサービス『Lieferando』をご存じですか?

まなび
まなび
体調が良くないときや仕事で忙しいときなど、「料理ができない!」、「料理したくない」なんて日ありますよね。

日本だと、どこでもお弁当やお惣菜が簡単に手に入るので、料理ができない状況にあっても、そこまで困らないかと思います。

しかし、ドイツだと残念ながら日本ほどお弁当やお惣菜は充実していないですよね。
そこで、そんなときはフードデリバリーサービス『Lieferando』がおすすめです。

アジアンやイタリアンなどの各種料理が揃っていますし、おいしいお店が多いと思いますので(個人的な意見ですが、今まで外れがなかったです)、一度試してみてはいかがでしょうか。来客のときにもおすすめです。

『甘いものが食べたいとき』は、こちらのニューヨークチーズケーキのお店に行くのがオススメです。

【ミュンヘン】美味しいNYチーズケーキを食べるなら絶対ここ!一度は訪れてみたい有名店こんにちは。まなびです。 ドイツのチーズケーキ(Käsekuchen)は、どっしり中身が詰まっていて、日本のケーキに慣れている人に...
『Lieferando』を早速見てみたい方へ
▼公式サイトからどうぞ▼



フードデリバリーサービス『Lieferando』って?

オランダの企業『takeaway.com』が提供するフードデリバリーサービスです。

『takeaway.com』は、ヨーロッパ10か国とイスラエルにて、このフードデリバリーサービスを展開しており、近年、急激な成長を遂げています。

ドイツでも、『Lieferando』の規模はかなり大きく、多数のレストランが参加しています。ドイツに居られる方は、フードデリバリーサービスと言えば、『Lieferando』と思う方が多いのではないでしょうか。

フードデリバリーサービス『Lieferando』を実際に利用してみました

ベトナム料理屋さんで2人分を注文したときの写真を載せます。「フォー」と、「グリルチキン&ヌードル」と、「春巻き」を頼みました。

この状態で届きました。
レシートは、ホッチキスで袋に留められています。

袋を開けるとこんな感じです。
なぜ唐辛子が一本外に?!

私の写真技術が良くないですが、全てとても美味しかったです♪夫婦2人とも満足しました。

ベトナム料理が大好きで日本でも美味しいベトナム料理を探し回っていたのですが、個人的には、ドイツのベトナム料理の方が日本のよりも美味しいと思っています。

フードデリバリーサービス『Lieferando』での注文方法

▼『Lieferando』の公式サイト▼
こちらから簡単に注文できます



まなび
まなび
『Lieferando』では、言語設定が可能です。
右上のメニューバーをクリックすると出てきますので、ドイツ語が苦手な方は英語設定にしてみてください。
では、簡単に注文方法をまとめます。

1.ボックスに自宅の住所を入力
→自宅に宅配可能なお店が表示されます。

2.お好きなレストランを選択
※宅配や営業開始時間、宅配費用、宅配最低金額がレストランによって異なります。

3.お好きなメニューを選択

4.注文ボタンをクリック

5.基本情報(名前や住所)、宅配希望時間、支払い方法を入力
※レストランによっては、クレジットカードやDEBITカードを使えずに現金のみ受け付けのところがあります。
現金支払いの場合、支払い金額を入力する必要があります。

まなび
まなび
注文終了後は、トラッキングが可能なので、『宅配の方がどこにいるのか』、『後どのくらいで自宅に届くのか』がわかるというありがたいサービス付きです。
\『Lieferando』で注文してみる/
▼公式サイト▼






『日本の焼肉』が食べたくなったら、こちらのお店がオススメです。

【ミュンヘン】日本式焼肉が食べられるお店はここだけ!Wagyuもあるよこんにちは。まなびです。 ドイツってお肉はたくさんあります。 お肉料理を食べられるお店もたくさんあります。 でも、鉄板でお...

最後に

毎日、お惣菜がほとんどないドイツで献立を考えて料理するのは大変なことですよね。
たまには息抜きや気分転換に、ぜひフードデリバリーサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
また日本とは違った海外でのフードデリバリーサービスを経験してみるのも楽しいかもしれません。